2013年11月08日
介護の思い込み
先日こんなことがありました
最近利用を始められたKさん
当初食事は全介助と報告を受けておりましたが
「試しに」と言うつもりで
スプーンを渡してみると自分で
食べ始めるではありませんか
その後はスプーンを使用して
食事をされるようになりました
しかし、それはまだまだ
我々の自己満足でしかありませんでした
いつものように一緒に食事をしようとしたときです
Kさんはスタッフの お箸と自分のスプーンを
交換したのです
黙って見ていると
お箸を使って食事を始めたではありませんか


我々介護する側は
介護される側の「出来る」を
歳を取ったから、障害があるからと思い込み
奪ってしまう事が多々あるのです
Kさんのお箸を使って食事をするという
食事習慣を奪っていたのですね
相手の能力を見下し
どうせ無理だろう
と思い込んでいたのです
反省です
最近利用を始められたKさん
当初食事は全介助と報告を受けておりましたが
「試しに」と言うつもりで
スプーンを渡してみると自分で
食べ始めるではありませんか

その後はスプーンを使用して
食事をされるようになりました
しかし、それはまだまだ
我々の自己満足でしかありませんでした

いつものように一緒に食事をしようとしたときです
Kさんはスタッフの お箸と自分のスプーンを
交換したのです
黙って見ていると

お箸を使って食事を始めたではありませんか



我々介護する側は
介護される側の「出来る」を
歳を取ったから、障害があるからと思い込み
奪ってしまう事が多々あるのです
Kさんのお箸を使って食事をするという
食事習慣を奪っていたのですね
相手の能力を見下し
どうせ無理だろう
と思い込んでいたのです
反省です

Posted by たけちゃんち at 10:18│Comments(0)